sample ディレクトリ

<< $Id: sample.ja.html,v 1.76 2013/03/08 12:04:26 papu Exp $ >>

.htaccess sample

日本語での説明を追記した .htaccessサンプルファイルです。

外部サイトからの制限を行なう場合や、urlhack.inc.cgiを用いる時、

または、JavaScript、CSSを圧縮送信する場合に、参考にして下さい。

Wrapper Sample

無料サーバーで外部からCGIのコールができない等の理由で、InterWikiが使えない場合のために、PHPやHTML+JavaScriptで外部からのInterWikiを有効にするためのWrapperページのサンプルです。

他のWikiでも使用可能です。

Public Domain で公開します。著作権明示は不要です。

軽快な動作をするpukiwiki.ini.cgiのサンプル

PyukiWiki 0.1.6で多くの機能が追加されたため、幾分スクリプトの動作が重くなっています。

以前のPyukiWiki並みの軽さにするためのサンプルとしてご利用下さい。

regex.src

現在使用しているのは、punyurl.inc.cgi用とメールアドレス抽出、インラインプラグインのみですが、実際にPyukiWikiのソースに埋め込まれているのは、punyurl.inc.cgiはUTF8向けに、メールアドレス抽出はイントラネット等の dot なしのドメインのメールアドレス向けに少しいじられた物です。

Webフォントのインポートができるようになるスキンのサンプル

例として、オリジナルフォント みかちゃん (L<http://mikachan.sourceforge.jp/>)を使用しましたが、このフォントの実態のファイルはパッケージに含まれていません。

Windows用のTTF、及び OTFファイルをダウンロードして、下記のサイトを参考にして変換するか、
http://www.adobe.com/jp/joc/devnet/dreamweaver/articles/html5pack_css3_part4.html
以下からダウンロードして下さい。
http://sfjp.jp/cvs/view/pyukiwiki/WebFontSample/mikachanfont.zip?view=log

なお、TTF及びOTFファイルはオリジナルそのものです。

stationary.inc.pl プラグインのサンプル

プラグインの雛形です。

stationary_explugin.inc.pl Exプラグインのサンプル

Exプラグインの雛形です。