累計約1350名の皆様ご利用ありがとうございました。
東北電力は、5分ごとの利用実績や1時間ごとの需要見通しなど電力の使用状況を細かく示す「でんき予報」を7月11日からホームページ(www.tohoku-epco.co.jp)上で公表すると発表しました。夏の電力需給の逼迫(ひっぱく)が予想される為、細かい需給状況を示して省エネを訴え、「原則不実施」とする計画停電の回避を目指すとのことです。しかしながら、東北電力サイトにアクセスが集中してしまうと、逼迫状態がわからない自体にも陥ることもある為、このサイトを立ち上げることといたしました。
しかしながら、今夏は東北電力管内が、豪雨で水力発電所が故障したため、東京電力から融通を行なっているものの、特に大口利用者の方のご協力により、計画停電原則不実施を達成することができました。
10月からは、でんき予報自体は行わないものの、最大使用量の時間帯の予測、及び、当日の供給力、及び、1時間、及び、5分ごとの電力使用量をしばらくの間、継続的に提供していくとのことです。
Twitterでも、5分ごとの電力使用状況をお知らせします。
是非、
@tohoku_5min_now をフォローして下さい。
なお、このアカウントからフォローすることはありません。
こちらの自動ツィート時間は午前8時~午後21:55までです。
その他、
東京電力5分おき、
関西電力1時間おき、
東北電力1時間おき、
九州電力5分おき
計画停電が間に合わず、突発的な許容オーバーになったらどうなるのでしょうか?
発電所の発電機の回転数が減ってしまい、周波数が確保できなくなることにより大規模停電になってしまうことが考えられます。
引き続き節電のお願い
特に、東北電力管内、東北電力管内においては、夏場、及び、冬場において、現時点では予備力が確保されているものの、大電力を使用される企業はもとより、家庭においても、15%の節電をお願いいたします。